追悼キャンドル作り

| | コメント(6)

昨日は、愛知ボランティアセンターで活動している友人から
声を掛けてもらい中区の東別院・お茶所に出かけました。

その目的は、3月11日に向けての被災地応援チャリティーイベント
「エール1st~みんなの愛を届けよう~」の準備に参加するためです。

友人は度々被災地にも行って ボランティア活動をしており、 本当に
頭の下がる想いでしたが、自分で
行動に移すのは難しいことです。
何か私でも出来ることがあれば協力したいという想いは
あったので
昨日参加できたことは本当によかったです。

ろうそく作りは初めてでしたが、私も一つ一つに心を込めて
追悼キャンドル作りのお手伝いをさせていただきました。

(記事、写真掲載の許可をいただいてます。)

 

IMG_0727.JPG

愛知ボランティアセンターの呼びかけで全国から集められた
ロウソクや蝋を、丁寧に湯せんで溶かしていきます。
染料や芯の入ったロウソクは裏ごして、きれいなロウにしてから
使用します。

IMG_0732.JPG

溶かしたロウは、すみやかにガラスの容器に充填していきます。
気温が低い中で行う作業は、ロウがすぐに固まるので大変です。

IMG_0726.JPG

ロウが完全に固まる直前の絶妙なタイミングで穴を開け、
芯を真っ直ぐに立てていきます。
芯が斜めだと点灯したときにガラスが割れてしまうそうです。

ロウの充填量と芯の長さは、9時間もの間燃やすことが
できるように 計算されているそうなので、過不足なく
定量を流し込まなければならないそうです。
IMG_0735.JPG
差し入れにルーロ・ショコラを持参したのですが
男女問わずみなさんに喜んでいただけました♪

昨日は、とても有意義で充実した一日でした。
キャンドルはあと7000個くらい必要になるそうなので
また作りに行きたいです。
もちろん3月11日のイベントにも参加したいと思っています。

キャンドル作りやイベントにご興味を持たれた生徒さんは
ぜひお知らせくださいね。ご一緒できたらなぁと思います。

イベントは運営協力券の購入が必要になりますので
詳細についてはこちらのサイトをご覧になってください。

3・11東日本大震災被災者応援チャリティーイベント
エール1st ~みんなの愛を届けよう~

 

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ     ← ← ブログのランキングに参加しています。毎日励みになっていますので
              よろしければコメントや1クリックなどいただけますとすごく嬉しいです♪                        にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

 

コメント(6)

ミルクールさん、差し入れのお菓子とっても美味しかったです!
ありがとうございました!!

来週もキャンドル作り、一緒に顔晴り(頑張り)ましょう!
「顔晴れ!」の意味は、日々笑顔を心がければ、周りも明るくなりパワーがでませんか?!
笑顔でみんなを元気にする魔法言葉として、私達は使ってます。
良かったらミルクールさんも使って下さいね!

来週…もちろんお気遣いなく、手ぶらでお越しくださいねー(笑)

昨日は、キャンドル制作にお越しいただいてありがとうございました。

ケーキとても美味しかったです。

ホットケーキぐらいしか、作ったことの無い私ですが、習ってみたいな~って思いました。

時間を作って、ぜひ伺いたいと思います。その際はよろしくお願いします。

mさんから ここのブログを紹介していただききました!

なかなか 活動に参加できないけど
皆さんの想いが伝わってきました

アップしていただいてありがとうございます!
ケーキ作り習いたくなりました!

こりんさん、日曜日はありがとうございました。参加することができて本当によかったです。みなさんが笑顔でお菓子を召し上がってくださり感激しました。「顔晴れ!」とは、とっても素敵な言葉ですね!私もお菓子作りを顔晴っていきたいと思います。また来週もよろしくお願いします♪

ryokoさん、日曜日はお世話になりました。ブログへのご訪問、コメントをいただきありがとうございます♪ケーキをみなさんに喜んでいただけてとっても嬉しかったです。わぁ~ぜひいらしてください♪いつでも大歓迎ですよ~私の方こそ今度のキャンドル制作も伺いますのでどうぞよろしくお願いします。

chikestさん、ブログへのご訪問とコメントをいただきありがとうございます!今回初めて活動に参加することができ本当によかったです。気持ちはあってもなかなか行動に移せずにいましたので、このような機会を作ってくださり感謝しています。これからも参加させていただきますのでお目にかかれるといいなぁ♪

コメントする

      

※コメントするには「サインイン」するか「匿名でコメントする」を選択する必要があります。

      

匿名でコメントるに際には一番下のCaptchaを入力が必要です。

main site