2010年7月アーカイブ

神戸でフレンチ

| | コメント(0)

講習会に出かけたついでに、友人とパトゥさんで食事をしました♪

ついでとは言いつつも、しっかりとスケジュールに組み込んで
何日も前から予約を取ったりして楽しみにしていました(笑)

ディナーでは二度訪れたことがありましたがランチは初めて♪
好きなお店ですが遠方にあるので久しぶりでした。

IMG_4866.JPG

お口取りの赤ピーマンのムース。
トマトのソースが添えられていました。

IMG_4867.JPG

前菜は、なすのタルタル風のサラダの上に新鮮な魚介類が
ふんだんに盛り込まれていました。
さっぱりとしたオニオンとヴィネガーのソースでいただきました。 

  IMG_4869.JPG

魚料理の素材は太刀魚でした。アンチョビのソースと
上にじゃがいものガレットが添えられていました。

  IMG_4871.JPG

肉料理は、骨付きホロホロ鳥のロースト。
濃厚なトリュフのソースでいただきました。
添えの野菜も甘みがあっておいしかった♪

IMG_4873.JPG

デザートは数種類の中から選ぶことができたので
色々迷ったのですが、パッションフルーツのパルフェにしました。

ココナッツのリゾットが添えられていて、ココナッツソースと
一緒にいただきました。

友人とはコルドン在学中にもクラスメイトたちと一度訪れましたが
新店舗になってから二人で行くのは今回が初めてでした。

やっぱりすごくおいしいね~ ここにして正解だネ~って二人で大喜び♪

ランチはどうなのかな?という想いも少しはあったのですが
ディナーにも引けを取らず期待以上の内容で大満足でした☆

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

タルト・プラリーヌ

| | コメント(0)

IMG_4864.JPG真っ赤な色合いがすごくインパクトのあるお菓子ですよネ♪

先日の講習会で教えていただいたタルト・プラリーヌです。
リヨンの代表的なお菓子なのだそうですよ。
ちょっと珍しいお菓子をご紹介くださって勉強になりました。

今まで写真では見たことがあったのですが、実物と出会ったのは初めて♪
出来立てなので、真っ赤なフィリングがトロ~っと流れておいしそう!

ブリゼ生地の上にプラリネや生クリームなどで作ったアパレイユが
流されているのですが、想像していたよりも甘さも強くなくて
アーモンドの風味がなんとも言えず大変おいしかったです。

なるほど!赤色のプラリーヌ(糖衣かけをしたアーモンド)が贅沢にも
たくさん材料に使われているので、こんなにも色鮮やかに仕上がるのですね~

プラリネの味次第で、このお菓子の味わいが決まってしまいそうです。
上質なアーモンドで作られたおいしいプラリネで作ってみようと思います。


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

タルト・リュバーブ

| | コメント(0)

IMG_4879.JPG

講習会で学んだリュバーブのタルトです。

生のリュバーブをたくさん使用していて、トロトロでクリーミー♪
今までにはない味わいで、とっても美味しいタルトでした☆

IMG_4853.JPG

こちらはシェフのお手本です。

見た感じは自分の作ったのと似ていますが、
タルト生地の厚みやリュバーブの量など
その他諸々のバランスも絶妙~
さすがにその美味しさは格別でした☆

手作りのお菓子って、レシピや作り方は同じでも
やっぱり作り手によって味わいに違いが出てくるものですよね。

材料がシンプルなだけに、技量が問われるのかなと思うので
シェフの作られたようなタルトを目指して復習しなくっちゃ!
 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

大好評♪ケーク・オ・フィグ

| | コメント(0)


先日、基礎メニューの「ケーク・オ・フィグ」のレッスンが終了しました。

お申し込みいただいた生徒さんはいつもより少なめでしたが
今までの焼き菓子レッスンの中でも、これは上位に入るくらい
大好評のメニューでした♪

そういえば、コルドンから出ている本にもケーク・オ・フィグが
掲載されていて同じレシピですか?というご質問があったのですが
ベースにはなっていますが、私なりのレシピや作り方でご紹介しています。

いちじくが上手くセンター付近に留まるようにするコツなど、
受けられた生徒さんは目からウロコだったそうですョ。

レッスン最終回と、その前回の生徒さんの作品です♪

 

IMG_4804.JPG  

IMG_4824.JPG

みんなとっても素敵に出来ていますね♪ 

中には翌日のご友人方との集まりへお持ちになられるという生徒さんも。

これはおもたせにピッタリ!
ちょっともったいないけれどカットせずに持っていきます~
ですって♪なんだか光栄です。

IMG_4822.JPG

このケーキを気に入ってくださる生徒さんは、聞いてみると
みんなスパイス好きでドライフルーツ好きな方々でした。

一番の共通点は、焼き菓子がお好きということで
みなさん春にレッスンした「ケーク・オランジュ」を
受講いただいた方が多く、最近になってもよく作られるとか。

そういえば、これもオレンジピールがたくさん入っていましたネ。
オレンジの爽やかな味わいがちょうどこの暑い時期に
召し上がるのによさそうですね。

 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          


先日の日曜日のレッスンは、今月の応用メニューと
アンコールレッスンの二本立てでした。
 

IMG_4811.JPG

デモで作ったマンゴー・オランジュです。

側面のムースに注目してみて♪
フリルが下がっているみたいでしょ~

わぁ~カワイイ~って大好評でした。

でも。。。作り手のこだわりは、召し上がる(だけの)方にとっては
どこまで気が付いていただけるのかは定かではありませんよねぇ(笑)

ちょっとしたテクニックを使うと、このような仕上がりになるんですよ。
試作のときに思い付きでやってみたら、かわいく成功したんですね。
このテクニックはたぶん私のオリジナルかな?と思っています。
 

IMG_4808.JPG

マイセルクルご持参の生徒さんも、後日にメールをくださったのですが
思った以上にキレイに仕上がっていたとのこと♪

お二人とも大成功でよかったです!
 

 

IMG_4812.JPG

午後は昨年ご好評いただいた、ウィークエンド・シトロンの
アンコールレッスンでした。

ずら~ッと並んだ懐かしの電車(笑)

3名さまとも去年はご都合が付かず、レッスンを逃してしまったそうで
アンコールをずっと心待ちにしていてくださったとか。  

IMG_4815.JPG

さっぱり爽やかなレモンのケーキは、サワークリーム入りです♪
冷たく冷やしていただいてもオイシ~ 

IMG_4819.JPG

わぁ~ 素敵~ホテルのお菓子みたい~って、歓声があがりましたョ♪

本当、ゴールドのレースペーパーを敷いたら
とってもゴージャスになりましたネ!

白いレースペーパーと迷ったのですが、
白の方はかわいい感じになりますよ。

見映えはするし、材料も揃えやすくて簡単に作れちゃうので
プレゼントするのにもってこいですね♪ 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

初めての花器

| | コメント(0)

IMG_4747.JPG無意識だけど、いつも同じような花器を選んでしまうので
今回はあえて初めての花器を意識してお稽古に臨んでみました。

花器は深型&幅の狭い細長の楕円形です。

今回はバランスを取るのが難しく、先生の手直しが少し入りました。
苦手なタイプの花器を使ってみたら勉強になってよかったです。

 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          


18日より8月レッスンのご予約を承っております。

来月もお申し込みいただきありがとうございました。

今の時点で、お問合せいただきましたみなさま全員に
お返事をさせていただいております。

もしもまだメールが届かない場合は、お手数ですが
ご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。


応用:タルト・パンプルムース・ピスターシュ

パンプルムース.jpg キャラメルバナーヌ.jpg 基礎:キャラメルバナーヌ

 

 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ  ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

楽しいアイス作り

| | コメント(0)

IMG_4683.JPG二種類のソルベを作りました♪
ヨーグルトとブラッドオレンジですョ。

二つを一緒にいただいてみると、単品のときよりも美味しかったデス!
とあるレッスン日に、ちょうどいらした生徒さんたちにも召し上がっていただきました。

実は最近やっとアイスクリーマーを手に入れまして、時々楽しんでいます♪
機械が回転しながら徐々にアイスが出来上がっていく様子を見て喜んでいます(笑)

今までも調理家電が好きで、色々と手を出しては
すぐに飽きてしまって、いつも収納に困っていたんですね。

新しいものはずっと控えていたのですが、今年はとうとう我慢しきれず
激安だったし思い切って買っちゃいました(笑)

イメージよりもちょっと大きくて嵩張るので
これは失敗したかな?と思ったのは一瞬。

とりあえずおいしいアイスが作れたからよかったです♪
 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

ル・ショコラ・ドゥ・アッシュといえば、六本木ヒルズにある
あの有名なチョコレートの専門店ですよネ。

先日そのル・ショコラ・ドゥ・アッシュのシェフショコラティエ
である若林繁氏の洋菓子技術講習会に出かけてきました。

IMG_4771.JPG

IMG_4783.JPG IMG_4795.JPGチョコレートを使った生菓子や焼き菓子、ボンボンショコラなど、さすが~
どのメニューもとてもおいしく美しく、そして勉強になることがたくさんありました。


 
IMG_4800.JPG

それになんといっても、今回の目玉は
こちらの素晴らしい飴細工のピエスモンテでした~☆
写真を撮るのがヘタなので残念な画像になってしまいましたが
作品のあまりの美しさにしばしうっとりでした♪

今回はクープ・デュ・モンドの作品をご披露くださいましたが
デモンストレーションで華麗な技を拝見することができ
これは希少なことだと思うので、本当にラッキーでした♪

 


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

8月レッスンのご予約について

| | コメント(0)

 

8月レッスンのご予約を、18日の日曜日、午前10時より承ります。

スケジュールはこちら


※恐れ入りますが、それよりも前にお申し込みいただいた場合は
  ご対応いたしかねますのでご了承ください。

すみませんが、大切な内容になりますので長くなりますが
最後までお読みいただきますようよろしくお願いいたします。

ホームページのスケジュール表をご参照いただき、お問合せ・ご予約フォームより
お申し込みください。

その際ですが、必ず教室からの自動返信メールをご確認いただきますようお願いいたします。
もし自動返信メールが届いていない場合は、お申し込みのメールが送信されていない可能性が
大きいため、お手数ですが再度ご予約フォームよりご送信ください。 

直メールでお申し込みいただきますと、教室からの自動返信メールはございません。
 メールが確実に送信済みになっているかどうか、ご確認いただきますようお願いいたします。
 また、必ずお名前をお忘れのないようにお知らせください。
 
※お申し込み前に、レッスン日時、メールアドレス等お間違えのないようにご確認ください。
 2レッスン以上お申し込みいただく場合は、二件目以降のご希望は
 メッセージ欄にご入力いただき、お申し込みのメールは1通にまとまて
 いただきますようお願いいたします。

お返事はメールでご連絡いたしますが、調整をさせていただく際に
二、三日間程度のお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

日時を調整させていただく際に、お電話をさせていただくことがございますので、
よろしくお願いいたします。



【ご注意ください】

キャンセル規定をご確認ください。
 
ご予約の際は、あらかじめ十分にご検討いただいたうえで
お申し込みいただきますようお願いいたします。
度重なるキャンセルはご遠慮いただきますようお願いいたします。


   詳しくはこちら


お申し込みの際は、第二希望日時までお知らせください。

日程によってはお申し込みが集中しますので、可能であれば
どうかご協力いただきますようお願いいたします。
※特に10時のクラスは混雑しやすいため、ご希望に添えられない場合がございます。


一日に2レッスンのご受講が不可能な場合は、その旨を予めお知らせください。


ご友人同士でご同席をご希望の場合ですが、代表の方のお申し込みのみでは
 ご予約はお受付けいたしかねます。
 
 トラブルを避けるため、必ず個々に各自でメールにて申し込みください。

 その際、お申し込みフォームの「メッセージ欄」に「〇〇さんと同席希望」と
 一言添えてお申し込みいただきますようお願いいたします。

3名さま以上のグループでお申し込みいただく場合は
第三希望くらいまでお知らせいただけますと、ご予約がスムーズです。 


ご友人同士、グループでのご予約は、お席に限りがございますので
お早めにお申し込みください。

 

 【ご予約のシステムについて】

ご予約は、お申し込み開始日時を決めさせていただいてはおりますが
先着順というわけではございません。

みなさまよりある程度のお申し込みをいただいてから、調整させていただいております。

例え、ご予約開始直後にお申みのメールをいただいた場合でも
第一希望に添えかねる場合がございますので予めご了承くださいませ。

レッスン可能日が少なく少人数制ということもあり、
ご不便をおかけして申し訳ございません。
今のところ、先着順のシステムで承ることは難しい状況です。

できるだけみなさまのご希望に添えられるよう、
第二希望までの範囲内で調整させていただいておりますので
今後ともご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

来月もみなさまにお目にかかれますことを楽しみにお待ちしてますね♪
 

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

キャラメル・バナーヌ

| | コメント(0)

IMG_4734.JPG

来月の基礎メニュー「キャラメル・バナーヌ」です。

最近ケーク・ドロワが続いていたので
久しぶりにクグロフ型で焼いてみました。

去年の冬にレッスンしたクグロフ・オ・ショコラ以来になりますね。

そういえば、先日のレッスンで生徒さんから伺って
ちょっと意外に思ったことがあるんですよ。

今までのレッスンメニューで、周りのみなさまに一番好評だったお菓子が
なんとクグロフ・オ・ショコラだったそうなのです。

焼き菓子が華やかなアントルメを抜いて一位とは!
焼き菓子のイメージに反して、材料が色々と複数使われており
なかなか手が込んでいただけあって、嬉しかったです♪

IMG_4742.JPG

キャラメル・バナーヌもシンプルなルックスですが、香ばしいキャラメルと
完熟バナナの香りがとってもよく調和した、味わい深い焼き菓子になっています。

生地の色が濃いのは、キャラメルクリームがたっぷりと練り込まれているから♪

バナナも入って、大変しっとりとした食感に仕上がっています。
これなら暑い夏でも食べやすいのでは?と思います。

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

一昨日のレッスン

| | コメント(0)

IMG_4692.JPG

一昨日の土曜日は、ケーク・オ・フィグとマンゴー・オランジュのレッスンでした。

デモで作ったケーク・オ・フィグを、ドキドキしながらカットしてみると
ちゃんといちじくがよい位置に納まっていてよかったぁ~

いちじくがハート型に見えてかわいいですネ♪ 

IMG_4695.JPG

生徒さんの作品です!今回も素敵に仕上げていただきました。

後日メールで、いちじくがちゃんとおりこうさんに?
中心にきていたと伺って、私も嬉しくなりました。 
カットするのが楽しいケーキですね♪

オイシ~何とも言えない味わい深さですね。
な~んてお二人ともすごく気に入ってくださり大変嬉しいかぎりです。

スパイスとドライいちじくの組み合わせが、上質な大人の味わいになりましたね。

 

IMG_4709.JPG

午後はマンゴー・オランジュの初レッスンでした。
デコレーションが以前にご案内したときよりも華やかになりました。   

IMG_4703.JPG

夏らしいビタミンカラーのアントルメに仕上がりましたョ!
眺めているだけで自然と元気になれそうでした♪ 

そろそろケーキのお持ち帰りが心配な季節になりましたので
ご不安な生徒さんは、お家からマイセルクルをお持ちいただいてもいいですよ。 

IMG_4712.JPG

カットした断面をご覧ください♪
サンギーヌのジュレが味の面だけではなく
見た目のアクセントにもなっています。

マンゴーとオレンジが意外な組み合わせだったそうで
みなさまからすごくご好評いただきました。

とても励みになりますのでこれからも色々とお聞かせくださると幸いです。
あっ、もちろん辛口なご意見も大歓迎ですよ ! 

IMG_4713.JPG

奥に見えるのは、サイドメニューの「ココナッツと桂花陳酒のデザート」です。

サイドメニューらしく?今回は地味にひっそりと陰からご紹介。
メインのケーキにちょっと存在が圧倒されぎみになってしまいましたね(笑)

今月の応用コースは、マンゴーやココナッツを使用して
トロピカル&アジアンチックな味わいでお待ちしてますね♪

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

フランボワーズペパンで

| | コメント(0)

写真 433.jpg

先月のガトー・オ・フロマージュ・ブランのレッスンで
フランボワーズペパンを使ったのですが。。。
はりきって作り過ぎたのか?まだ余分にあるんですね。

そこで前回に続いてまた焼き菓子と組み合わせてみました。

リンツァートルテを作ろうか迷いましたが、そこから生地を色々とアレンジして
ビターチョコレートのガナッシュもプラスしてみました。

生地はアーモンドプードルではなくヘーゼルを使いました。
フランボワーズとヘーゼルナッツ、チョコレートの組み合わせは
おいしくなる要素が満載でとてもよい感じでしたョ♪

ただこの時期に味わうにはちょっと重たかったので
涼しくなったらまた作りたいと思います。

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

8月のレッスンスケジュールについて

| | コメント(0)


来月のレッスンスケジュールのご案内をさせていただきます。

ご予約は7月18日(日)午前10時~ホームページのご予約フォームより承ります。

すみませんが、それ以前にお申し込みをいただいた場合は
ご対応いたしかねますので、ご了承いただきますようよろしくお願いいまします。

18日にレッスンにお越しの生徒さんは、メールの代わりに
ご希望のレッスン日時を記したメモをお持ちいただいても結構です。


【お願い】

恐れ入りますが、8月第二週~第四週については
平日の夜間クラスのみ開催させていただきます。
週末クラスについてはレッスンをお休みさせていただきますので
よろしくお願いいたします。

その代わり9月の第一週目まで8月のメニュー
レッスンいたしますので、ぜひご検討ください♪

 

◆基礎メニュー:キャラメル・バナーヌ(会員さまと初めての方が対象です。) レッスン料 5500円

7月31日(土)15:00、8月7日(土)10:00、8月10日(火)18:45
9月2日(木)18:45、9月4日(土)15:00

 

◆応用メニュー:タルト・パンプルムース・ピスターシュ(会員さま限定です。) レッスン料 6500円
          
8月1日(日)10:00、8月5日(木)18:45、8月7日(土)15:00
8月24日(火)18:45、9月4日(土)10:00

 

基礎メニューのキャラメル・バナーヌは、バナナとキャラメルを生地に練り込んだ
しっとりタイプのバターケーキです。
詳細については後日ご案内させていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

7月のレッスンが始まりました

| | コメント(0)


先日の土曜日から、今月のレッスンが始まりました。

生徒さんの制作なさった、基礎メニューのいちじくのケークです。

IMG_4667.JPG

みんなキレイに出来上がりましたョ!
まるでお店に並べられているかのように♪

ゴールドのレースペーパーを敷いたら
格調高い雰囲気になりました☆素敵ですネ~

みなさまのご感想は、スパイスは思ったほど強くなくて
マイルドで食べやすいそうなので、お子さまでも大丈夫かも?

IMG_4674.JPG

午後のクラスは、マーブルチーズケーキのアンコールレッスンでした。

昨年人気の高かったメニューで、リクエストをよくいただきましたので
また開催できてよかったです。

このレッスンで一番楽しい工程は、マーブル模様を作るところだと思うのですが
やはり今回もすご~く盛り上がりましたよ。

オシャレ過ぎます~って、とっても喜んでいただけて
私も大変嬉しいかぎりです♪

IMG_4671.JPG

ほんのちょっとの手間ですが、マーブル模様を施しただけで
こんなワンランクアップしたチーズケーキになるなんて~

父に見せたらどうやって模様にするの?って聞かれて
でしょ~これはねぇ~って得意気に解説しちゃいました。
みなさまの周りではいかがでしたか?

材料も揃えやすくて比較的簡単に作れますので
お家でもぜひ作ってみてネ!


 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

好きな花器

| | コメント(0)


IMG_4678.JPG昨夜は草月流のお稽古でした。

入門当初は、決められた水盤でのお稽古がほとんどでしたが
ある程度の経験を積んでいくうちに、自分好みの花器を選んで
いけるようになりました。

昨夜もまず花材をよく見てから、沢山ある花器の中で
花と合いそうなものを選んだつもりだったのですが。。。

先生に作品をみていただくと、
「この花器が好きなのね~」って。

あれ?自分でも気が付いていなかったのですが、無意識に
今までに何度も同じ花器を手に取っていたようです。
なんでだろ?自分でもビックリでした(笑)
先週は別の花器でしたがよく似たような感じだし。

好きな花器=好きな色合いや形、大きさだったりもしますが、
私の場合は、自分がいかにいけやすいかも大きなポイントだったりして。

またついつい楽な方に傾きつつあるようなので
意識的に難しそうな花器にも挑戦していかないと進歩ないかも。


 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

タルト・パンプルムース・ピスターシュ

| | コメント(0)


来月の応用メニューでは、タルト・パンプルムース・ピスターシュ
(グレープフルーツとピスタチオのタルト)をレッスンいたします。

IMG_4652.JPGパンプルムースはグレープフルーツのことなのですが、
意味をまだ知らなかった頃は、お菓子の名前のように思っていました。

タルトの内容ですが、パートシュクレにピスタチオ入りのクレームフランジパーヌを詰め
ホワイトとルビーの二色のグレープフルーツを並べて焼き上げます。

クレームフランジパーヌは、クレームダマンド(アーモンドクリーム)と
クレームパティシエール(カスタードクリーム)を混ぜ合わせた
ちょっと手の込んだクリームになりますが、今回はピスタチオのペーストを
加えて、よりリッチにコクのあるクリームに仕上げました。

IMG_4661.JPGこんがりサクッと香ばしく焼き上げたタルトの生地と、しっとりコクのある
ピスタチオのクリーム&ジューシーなグレープフルーツの組み合わせです♪

グレープフルーツの酸味やほろ苦い味わいがほどよく調和して
夏でもさっぱりといただける大人向けのタルトになったかなと思います。
 

 

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

ガトー・バスク

| | コメント(0)


ガトー・バスクは、バスク地方の伝統的な銘菓ですね。
お菓子好きな方ならきっとメジャーな地方菓子なのかな。

バスク地方はフランス南西部からスペインに広がるエリアにあるようですが
まだフランスはパリしか行ったことがないので、一度は訪れてみたいと思っています。

アーモンド入りのガレットのようなソフトなクッキー生地を厚めに伸ばし、
バスク地方の特産品であるスリーズ・ノワール(ダークチェリーの一種)を
挟んだものが、正式なガトー・バスクといわれているそうです。

スリーズ・ノワールの収穫時期が短いため、チェリージャムや
クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)を入れることもあるそうです。

日本ではカスタードを詰めたものをよく見かけますね。
他にはフルーツのジャムや栗、ショコラバージョンなどもありました。

これは、手の平に乗るミニサイズに焼き上げたガトー・バスクです。
おひとりさま用にちょうどいいかも。
写真 468.jpg先日のガトー・オ・フロマージュブランのレッスンで使っていた
自家製フランボワーズペパンを底に敷き、フロマージュブランで
アパレイユを作り、流し込んでみました。

表面にトッピングしたのは、これまたレッスンで使っていたシュトロイゼルですが
焼く前にちょっと飾りで乗っけてみました(笑)

写真 472.jpg

フランボワーズペパンは実物は鮮やかな赤色なのですが
写真写りが悪くて残念!

今回はレッスンで使用していた材料で作ってみましたが
9月以降にクレーム・パティシエールをたっぷりと詰めた
ガトー・バスクをレッスンしたいと思います。

あっ、もちろんおひとりさま用ではありませんよ(笑)


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

最近おいしかったもの

| | コメント(0)


先日、富澤商店さんへ買い物に行ったあと
ついでにDEAN & DELUCAをのぞいてみました。

いつも特に用事がなくても一通り見てまわるのですが、
生ケーキが陳列されているショーケースの上に
なんと、私の大好きな和菓子店の上生菓子がありました♪

ケーキだけじゃなかったのですね~嬉しいな!
お店まで行かなくても、ここでいただくことができるなんて♪

色々なお店の生ケーキも揃っていたので一瞬ひかれましたが
初心を貫いて、今回はやっぱり和菓子をいただきました。

IMG_4607.JPG数種類ある上生菓子と迷って、結局はマンゴーの水ようかんに決めました。
マンゴーと餡の組み合わせは初めてでしたが、これはリピート確実です♪

江戸時代から続いた老舗和菓子店の流れをくむ花桔梗さんは、
伝統的な和菓子の中にも、現代的なアレンジを効かせたものもあり
和菓子の新しい魅力を感じます。

とはいえ、やはり餡の味わいは本当にすばらしく美味しかったのですが
こういう基本になるものはしっかりと守られてみえるのでしょうね。
名駅でも味わえるのは嬉しいけれど、久しぶりにお店の方に行きたくなりました。


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ ← ← ブログ更新の励みになっています。応援よろしくお願いします!          

main site